京都掃除に学ぶ会とは・・・・
私たちの活動は「心磨き」です。掃除を通して、自分たちの「心の荒み」と「社会の荒み」をなくすことを目指しています。利益追求の会でも収益や集票目的のためでもありませんし、また、宗教も関係ありません。参加される人の宗教も問わないかわりにどんな宗教団体にも一切属しません。「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」というイエローハットの鍵山秀三郎相談役の活動に共感し、実践しているのが京都掃除を学ぶ会です。
「凡事徹底」
誰もができるトイレ掃除を誰もできないぐらい続くけていこう!凡事を徹底することで見えてくる世界があります。凡事を徹底することで自分の弱さが見えてきます。凡事を徹底することで他人の有り難みがわかります。
京都掃除に学ぶ会は、鍵山秀三郎相談役の「凡事徹底」を原点としています。
京都掃除に学ぶ会の理念
1.どこまでも自己研鑽をめざそう。
2.自ら下座に学び、新しい気づきを得よう。
3.一人でも多くの人々と喜びと感動を共有しよう。
4.他人も助かり、自分も喜ぶ世界をつくろう。
トイレ掃除の5つのメリット
<①謙虚な人になれる>
どんなに才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできない。人間の第一条件は、まず謙虚であること。謙虚になるための確実で一番の近道が、トイレ掃除です。
<②気づく人になれる >
世の中で成果をあげる人とそうでない人の差は、無駄があるか、ないか。無駄をなくすためには、気づく人になることが大切。気 づく人になることによって、無駄がなくなる。その「気づき」をもっとも引き出してくれるのがトイレ掃除です。
<③感動の心を育む >
感動こそ人生。できれば人を感動させるような生き方をしたい。そのためには自分自身が感動しやすい人間になることが第一。人が人に感動するのは、その人と手と足と体を使い、さらに身を低くして一所懸命取り組んでいる姿に感動する。特に、人のいやがるトイレ掃除は最高の実践道場。
<④感謝の心が芽生える >
人は幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せになれる。その点、トイレ掃除をしていると
小さなことにも感謝できる 感受性豊かな人間になれる。
<⑤心を磨く>
心を取り出して磨くわけにいかないので目の前に見えるところを磨く。特に、人の嫌がるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。 人は、いつも見ているものに心も似てくる。